先週冬になりましたね、なんて書きましたが、意外と寒くないですねここのところ。
今日は、白帯、色帯、黒帯のバランスが良かったので、白帯×黒帯、色帯×黒帯、色帯×色帯の組み合わせで、練習しやすかったです。
白帯のシニアの方々は姜師範が指導し、他のメンバーは、年齢と体格、レベルに応じてペアになり黒帯主導で練習を行いました。
前半はいつも通りハンドミット蹴りを行いましたが、みんな体力がついてきているのか、規定の回数をいつもより早くこなしていました。
後半は、コンビネーション蹴りと、各自課題となっている部分を克服する為の練習になりました。
特に色帯の人たちは課題克服の意識が強く、姜師範に要所要所でアドバイスをもらいながら、ひたむきに練習していました。
すぐに克服というわけには行かないようですが、少しずつ各自コツを掴みつつあるようです。
そう言えば、アジア大会が開幕しましたね。テコンドーは17日から20日まで競技が行われるみたいですね。
高橋師範は既に現地入りしているようです。
日本代表の審判として、大いにがんばってきてもらいたいですね。
また、日本人選手の健闘を期待しましょう。
横浜道場K
今日は、白帯、色帯、黒帯のバランスが良かったので、白帯×黒帯、色帯×黒帯、色帯×色帯の組み合わせで、練習しやすかったです。
白帯のシニアの方々は姜師範が指導し、他のメンバーは、年齢と体格、レベルに応じてペアになり黒帯主導で練習を行いました。
前半はいつも通りハンドミット蹴りを行いましたが、みんな体力がついてきているのか、規定の回数をいつもより早くこなしていました。
後半は、コンビネーション蹴りと、各自課題となっている部分を克服する為の練習になりました。
特に色帯の人たちは課題克服の意識が強く、姜師範に要所要所でアドバイスをもらいながら、ひたむきに練習していました。
すぐに克服というわけには行かないようですが、少しずつ各自コツを掴みつつあるようです。
そう言えば、アジア大会が開幕しましたね。テコンドーは17日から20日まで競技が行われるみたいですね。
高橋師範は既に現地入りしているようです。
日本代表の審判として、大いにがんばってきてもらいたいですね。
また、日本人選手の健闘を期待しましょう。
横浜道場K
スポンサーサイト
| ホーム |