fc2ブログ
炫武館(げんぶかん)は横浜に本部を置くWTFテコンドーの道場です。
今日の横浜道場100808
暑い日が続いてますね。立秋が過ぎたので暦の上では秋。この暑さも残暑ということですね。

今日は先週体験にこられた方が入会されました。

今日は師範と黒帯がそろったので、熟年組とアラ30,40組、本日入会者に分かれて練習をしました。

今日入られた方は、腿上げと前蹴りをゆっくり目にやってもらいました。

練習後の話だと、足が上がりにくいこと、体力がないなという実感をしたそうです。

先週と今日の練習を見た感じだと、体は柔らかいけど足が上がらない、つまり足を上げる筋力が足りないようですね。

普段の暮らしで"蹴る"習慣なんて普通の人はないですからね。足が上がらないのは当然ですね。

週1回の練習でも、続ければ体力も筋力も少しずつ養われていくと思います。

慣れてきて、少しでも自身が持ててきたら、運動の強度を無理なく少しずつ上げていけば良いのではないかと思います。

先週の練習の最後に「かっこいい横蹴りができるようになりたい」と話していました。

その目標に向かって練習に励んでもらえたらなと思います。


アラ30,40組はいつも通りハンドミットを使ってスピード蹴りと移動蹴りをしました。(私もここの組)

高橋師範にミットを持ってもらって移動蹴りをしましたが、自分の蹴りの下手さが浮き彫りに。

変な蹴り癖があるのと、練習不足ですかね。(ちょっと言い訳)

いろいろ指摘してもらったので、がんばって修正していこうと思います。


熟年組もアラ30,40組とほぼ同じ練習でしたが、終盤ステップの練習も織り交ぜていました。

さすが姜師範の指導というべきか、アラ30,40組よりも体力を必要とするバリエーションに富んだ練習のようでしたが、とても充実感があったと練習後本人たちは話していました。

横浜道場は来週はお休みです。練習をしたい方は本部道場での練習に参加してくださいね。

横浜道場K
スポンサーサイト